【独自特典でお得に】セゾンローズゴールドアメックスの特徴と活用法を解説!

クレジットカード

日ごろの決済ではなく、特典を使いこなすことで価値を発揮するカードとして紹介したいのがセゾンローズゴールドアメックスカードです。

このカードは、第一期募集として2020年11月26日(木)~2021年6月30日(水)の期間限定で申込・発行ができました。

その後、202年11月1日(月)~2022年6月30日(木)までの予定で第二期募集として申込み・発行を再開しました。(公式サイトはこちら

この記事では、色々なカード特典をコスパよく使いたい人に向けて、セゾンローズゴールドアメックスの特徴や使いこなし方を詳細に解説していきます。

この記事を読むとこんなことがわかります。

  • セゾンパールローズゴールドアメックスの特典の特徴
  • 使い倒したい特典とカードの活用法
  • お得な入手方法

尖った特典が多いですが、使い込むほど恩恵を受けられるスペックを秘めたカードですので参考にしてください。

基本情報

  • 発行元:クレディセゾン
  • 国際ブランド:AMEX
  • 基本還元率:0.5%
  • 月会費:980円(税込)
  • 締め日:毎月10日締め
  • 支払日:翌月4日払い

このカード最大の特徴は月会費制となっている点です。

つまり、1年間このカードを使った場合11,760円が必要になります。(980円×12ヵ月)

一般的なゴールドカードの年会費は11,000円ですので、それよりも少々高いです。

そのため、この月額会費に見合うだけの特典を使いこなせるかが、このカード発行のキモとなります。

還元率

月間の決済額の合計に対し、1,000円につき1ポイントの永久不滅ポイントが貯まります。

アイテムに交換したり、商品券に交換したりと様々な用途があり、利用方法によってポイントの価値が変わります。

最もレートのいい価値で1ポイント5円相当になり、その利用方法は以下の特定のポイントやギフト券への交換になります。

交換先ポイント 最低交換ポイント数 交換後の価値 注意点
Amazonギフト券 200pt 1,000円  
dポイント 200pt 1,000pt  
Pontaポイント 200pt 1,000pt au回線利用者限定。
プリンスチケット 200pt 1,000円  
モスカード 400pt 2,000円  
ベルメゾンポイント 200pt 1,000pt  

1ポイント=5円相当で交換できる対象は利用範囲が限定的なものがやや多いですが、Amazonギフト券やdポイント(au回線利用者であればPontaポイント)に交換できる点は優秀です。

また、このポイントはポイント運用サービスで増やせるポイントとしても優秀です。

永久不滅ポイント運用の攻略法は以下の記事で解説していますので、合わせてご覧ください。

独自特典を使いこなすことが重要!

セゾンローズゴールドアメックスは、普通のカードにはない面白い特典が豊富です。

そして、この特典の活用次第で月会費の元を取ることが可能です。

スターバックスeギフト

このカードを使うなら絶対に活用したい特典です。

毎月5日にスターバックスコーヒーで使える500円分のドリンクチケットがもらえます。

このカードを所有していれば無条件で付与される特典ですので、月1でスターバックスコーヒーを利用すれば実質的に月会費を480円に下げることができます。

なお、このドリンクチケットは有効期限があり、配信月から4ヵ月後の末日までとなっています。

スタンプラリー特典

セゾンローズゴールドアメックスでは、毎月のショッピング、キャッシング、月会費の合計支払額が1万円(税込)以上で、スタンプを獲得することができます。

このスタンプが集めていくと6個ごとに独自の特典を受け取ることができます。

現在判明している特典は以下の18個目までのものになります。

  1. 6個目:一流ホテルのレストランで使える5,000円分食事券
  2. 12個目:ニコライバークマンオリジナルプリザーブドフラワーボックス
  3. 18個目:和牛セレクト高級グルメ

金額感が明確な6個目の特典は最短6ヵ月の利用で獲得できるので、先述のスターバックスでの特典と合わせると、6ヵ月間連続で月1万円以上利用すれば確実に元が取れるカードとなっています。

・スターバックスeギフト:500円 × 6ヵ月 = 3,000円
・スタンプラリー特典:5,000円分食事券
・6ヵ月分月会費:-980円 × 6ヵ月 = -5,880円
⇒ 2,120円相当のプラス

ちなみに、この食事券は以下のホテルで利用できます。

エリアホテル名
札幌ホテルエミシア札幌
東京グランドニッコー東京台場
ザ・リッツカールトン東京
ヒルトン東京
横浜ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
名古屋名古屋JRゲートタワーホテル
名古屋マリオットアソシアホテル
京都ウェスティン都ホテル京都
ザ・プリンス京都宝ヶ池
大阪ヒルトン大阪
ホテル日航大阪
リーガロイヤルホテル(大阪)
神戸神戸北野ホテル
神戸ポートピアホテル
博多都ホテル 博多

ちなみに食事券は届いてから6ヵ月が有効期限となります。

有効期限が短めな点には注意が必要です。

限定クーポン

このカード所有者限定でクーポンを入手できます。2021年10月時点で掲載されていたクーポンの一部を紹介します。

  • AYAME:AYAMEパンプ プレミアムスプラン(月額5,500円)が初月無料
  • airCloset:初回4,510円OFF
  • airRoom:初回3,000円OFF
  • ORYZAE:スタンダードセット通常2,980円が1,980円
  • COLORIA:初回700円OFF
  • GREEN APOON:初回40%OFF
  • KOREDAKE:初回20%OFF&人気のシェーカープレゼント(送料無料)
  • SHARE DINE:①か②を選択
    ①初回1,000円OFFさらに野田琺瑯プレゼント
    ②2回目までの利用が1,200円OFF
  • snaq.me:初回1,000円OFF(送料無料)

女性向けのサービスが非常に多いですが、月額制のサービスを手ごろな割引を受けながら始められるのが嬉しいポイントです。

元々、セゾンローズゴールドアメックスは30~40代女性をターゲットとしたカードなので、これらの特典にその傾向が反映されていると考えられます。

セゾンローズゴールドアメックスのデメリット

セゾンローズゴールドアメックスは独自の特典に振り切ったカードです。

そのため、以下のデメリットが存在します。

カード決済の還元率が低い

先述のとおり、カードの基本還元率は0.5%と低いです。

還元率を大きく底上げする手段も乏しい(上げる方法はあるが、他の高還元率カードでも同じことができメリットが薄い)ので、還元率を目当てに利用するカードではありません。

家族カードは発行不可

セゾンローズゴールドアメックスは家族カードを発行できません。

そのため、一家の支払いを1つのカードにまとめる用途では使用できないので注意が必要です。

旅行関連の特典がない

旅行保険や空港ラウンジサービス、手荷物配送サービスなどの特典は一切ありません。

一般的なゴールドカードだと付帯していることが多い特典ですが、セゾンローズゴールドアメックスには一切付帯しないので、旅行向けに所有するカードとしては不向きです。

まとめ!セゾンローズゴールドアメックスを効率よく使う方法

繰り返しになりますが、このカードを利用する場合は、月会費を払う分の特典を享受できるかを見極めるべきです。

先述のとおり、以下の条件をどちらも満たせれば最低6ヵ月で元を取れるカードですので、発行をオススメします。

  1. 月に1回はスターバックスコーヒーを利用する
  2. 6カ月間連続で月1万円以上を利用できる

「スタバはともかく、月1万円何かを買わなきゃいけないのはめんどう…」という人がいそうですが、以下の方法で無理矢理買い物をしなくても条件を満たすことができます。

au PAY残高へのチャージ

この月1万円の利用はプリペイドカードへのチャージも対象となります。

これを利用し、セゾンローズゴールドアメックスからau PAYへ月1回チャージして条件をクリアする方法です。

au PAYはQRコード決済はもちろん、au PAYプリペイドカードでの決済としても使えるので用途が幅広いです。

au PAYの優秀さやお得な使い方は以下の記事で解説していますので、合わせてご覧ください。

セゾンポケットでの積立買付

「au PAYを使うのは月1回チャージを手作業で行う必要があるし、めんどくさい…」という人には、セゾンポケットを活用する方法があります。

セゾンポケットはクレディセゾン系のカードで投資信託を購入できるサービスです。

積立購入にも対応しているので、セゾンローズゴールドアメックスで毎月1万円分の投資信託を積立てる設定を1度しておけば、後はほったらかしでクリアできます。

また、この積立てた投資信託を売却すれば現金になりますから、実質的な手出しを最小化して月1万円のノルマをクリアできる方法です。

ただし、セゾンポケットで扱っている投資信託は2種類しかなく、手数料がやや高いという弱点があります。

また、投資信託ですから当然元本割れすることもあります。

積立てた金額をノーリスクで現金化できるわけではないので、その点を理解して取り組む必要があります。

セゾンポケットでどんな商品を扱っているか、どうポイントをもらえるか、といった情報は以下の記事で解説していますので、合わせてご覧ください。

上記の記事ではセゾンポケットをあまり評価していませんが、セゾンローズゴールドアメックスの特典のために月1万円を使う程度なら許容範囲と考えています。(私自身もこの方法で毎月クリアしています。)

入手方法

この記事冒頭で述べたように、このカードは2021年11月1日(月)~2022年6月30日(木)の期間で第二期募集を行っています。

これに伴い、新規入会キャンペーンとしてAmzonギフト券4,000円分と永久不滅ポイント6,000円相当(1,200ポイント)を獲得できるキャンペーンもやっています。(公式サイトはこちら

ただし、よりお得に入手したい場合は以下の方法がオススメです。

ポイントサイト経由での入手

オススメの入手法はポイントサイトを経由して申込む方法です。

ポイントサイトでは、日にちによってポイント数の変動がありますが、カード発行でだいたい3,000円分のポイントを獲得できる案件があります。

ポイントサイトを経由して発行した場合、このポイントに加えて上記のAmzonギフト券4,000円分と永久不滅ポイント6,000円相当(1,200ポイント)を獲得できるキャンペーンも適用されます。

このため、最もお得にセゾンローズゴールドアメックスを発行できます。

特に、当ブログでは以下のポイントサイトを候補として推奨しています。

これらのサイトはポイントの出口戦略を立てやすく、他社ポイントへの変換・現金化といった方法が豊富なためオススメです。

詳細については、以下のページを合わせてご覧ください。

【一覧】ポイント活用しやすいポイントサイト【ポイ活】
手軽な節約方法として活用したいのがポイントサイトを利用したポイ活です。しかも、慣れれば毎月万単位で稼ぐことも可能です。当ブログの他の記事でも、クレジットカードの発行や口座開設でおすすめしています。ただし、ポイントサ...

これらのポイントサイトに狙いをつけたうえで、どこ得というサイトで案件名を検索し、その時点で最もお得なサイトから発行するのが賢い方法です。

各種ポイントサイトに登録したい場合は、以下のリンクをご活用ください。

クレカ発行でも口座開設でも!モッピーなら特典とポイントをまとめてGET!

ライフメディアへ無料登録

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ポイ活ならワラウ

ポイントサイトのポイントインカム

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました