【優秀なプリペイドカード】IDAREとB/43の活用法解説

プリペイドカード

当ブログでは様々なプリペイドカードとそのお得技を紹介しています。

以下の記事はありがたいことに多くの方に読んで頂いています。

ただ、この記事は2021年時点の内容を元にしていることもあり、その後の状況に変化が発生しているものも多いです。

特にこの記事以降に新たに優秀なプリペイドカードも生まれました。

この記事ではそんな優秀なプリペイドカードの特徴とお得な使い方を解説していきます。

IDARE

1つ目は株式会社Fivotという企業が提供するVISAブランドのプリペイドカードです。

主な特徴をまとめると以下のとおりです。

  • クレジットカード/銀行振込/コンビニ・ATMで現金でのチャージに対応している。
  • 自動積立機能があり、毎日/毎週/毎月の単位で頻度を選べる。
  • 残高やチャージ金額に応じた年率2%相当のボーナスポイントを獲得できる。
  • 3Dセキュアに対応しており、PyaPayやd払いとの紐づけが可能。
  • VISAブランドのリアルカードを発行できる。(手数料900円)
  • 決済に対するポイント還元などの仕組みはない。

最大の強みはボーナスポイントです。

このボーナスポイントはそのままIDAREの残高にチャージできます。

銀行の普通預金でも高くて年率0.2%程度の中、年率2%も貰えるのは破格といえます。

ただ、このボーナスポイントは付与条件がちょっと複雑なため、これを理解する必要があります。

ボーナスポイント獲得の仕組みと注意点

ボーナスポイントを獲得するための条件は2種類あり、どちらの条件も満たす必要があります。

  1. 毎月の平均残高(日次で計算される)に対して年率2%分を付与する。
  2. 当月の入金額の20%を上限に付与する。

つまり、多くのボーナスポイントを獲得するためには、一定残高を継続的に維持することが必要(条件1)であり、さらに当月に入金も必要(条件2)となります。

(ちなみに条件1については、ボーナスポイントとして獲得した残高は、その判定の対象外です。)

これだけを見ると、利率的には銀行の残高をIDAREにすべてチャージした方がよさそうに見えます。

しかし、IDAREはプリペイドカードであるため、残高の補償に関するについて注意が必要です。

通常銀行の預金残高に対しては1000万円までは預金保護が適用されます。

一方、プリペイドカード提供事業者はそこまでの明確な預金保護がありません。公式サイトにも「返金額は残高の全額に満たない可能性がある」と記載されてます。)

このため、高額な残高をIDAREにチャージしたままにする場合は、このリスクを理解したうえで各自の判断で取り組んでください。

(一応、株式会社Fivotはオリエントコーポレーションやセブン銀行と提携してIDAREを提供しているので、すぐにどうにかなるとは考えにくいですが…)

なお、残高やチャージ金額には以下のとおり上限が設定されているので、まとまった残高チャージを行いたい人はこの点にも注意が必要です。

IDARE公式サイトより引用)

オススメのチャージ方法

IDAREへチャージする場合は、やはりポイントの多重どりが狙えるクレジットカードから行うのがオススメです。

3Dセキュア2.0に対応したVisa、Mastercard、JCB、AMEXブランドのカードでチャージができます。

その中でも特にオススメのカードを紹介します。

Kyash

Kyash自体もVISA/MasterCard/JCB/AMEXブランドのクレジットカードなら何でも紐付けられるので、Kyashをハブの役割で使用できます。

また、0.2%(月100ポイントまで)のポイント還元を受けることもできます。

このため、クレジットカードのポイント +Kyashポイントの多重取りを行いながらIDAREにチャージできます。

正直ポイントはおまけ程度ですが、ポイントにこだわる人ならオススメです。

その他、Kyashの詳細は以下の記事で解説していますので、合わせてご覧ください。

お得な発行方法

IDAREを発行する場合はポイントサイトの利用をオススメします。

本人確認をして2,000円を入金することで、900円程度のポイントをもらえる案件があります。

これだけでIDAREのリアルカード発行手数料を実質的に無料にできるので、活用しない手はないです。

特に、当ブログでは以下のポイントサイトを候補として推奨しています。

これらのサイトはポイントの出口戦略を立てやすく、他社ポイントへの変換・現金化といった方法が豊富なためオススメです。

詳細については、以下のページを合わせてご覧ください。

【一覧】ポイント活用しやすいポイントサイト【ポイ活】
手軽な節約方法として活用したいのがポイントサイトを利用したポイ活です。しかも、慣れれば毎月万単位で稼ぐことも可能です。当ブログの他の記事でも、クレジットカードの発行や口座開設でおすすめしています。ただし、ポイントサ...

これらのポイントサイトに狙いをつけたうえで、どこ得というサイトで案件名を検索し、その時点で最もお得なサイトから発行するのが賢い方法です。

各種ポイントサイトに登録したい場合は、以下のリンクをご活用ください。

クレカ発行でも口座開設でも!モッピーなら特典とポイントをまとめてGET!

ライフメディアへ無料登録

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ポイ活ならワラウ

ポイントサイトのポイントインカム

 

B/43

B/43は主に家計簿管理的に使えることに強みを持つプリペイドカードです。

主な特徴をまとめると以下のとおりです。

  • クレジットカード/銀行振込/Pay-easy/コンビニ・ATMで現金でのチャージに対応している。
  • 自動入金機能があり、毎月定額で入金する額を指定できる。
  • 個人用途で使用する以外に、残高を共有するペアカードを発行でき二人分の支出をまとめて管理できる。
  • 3Dセキュアに対応しており、PyaPayやd払いとの紐づけが可能。
  • VISAブランドのリアルカードを発行できる。(後述)
  • 決済に対するポイント還元などの仕組みはない。

1つのアカウントで家族用に複数枚のプリペイドカードを発行し、チャージした残高を共有して使うことができます。

また、B/43はリアルカードに種類があります。実店舗での支払いが多い場合はICチップ付きカードを発行するとよいです。

個人用ノーマルカード個人用ICチップ付きカードペア用ノーマルカードペア用ICチップ付きカード
発行手数料0円
(旧デザインカード発行済
の場合は300円)
500円
(キャンペーン価格。
通常価格は900円)
0円
(旧デザインカード発行済
の場合は300円)
500円
(キャンペーン価格。
通常価格は900円)
ICチップ有無なしありなしあり
Visaタッチ決済対応非対応対応非対応対応
3Dセキュア対応対応対応対応対応

公式サイトより引用)

また、残高やチャージ金額には以下のとおり上限が設定されているので、まとまった残高チャージを行いたい人はこの点にも注意が必要です。

入金方法1回・1日あたり上限1か月あたり入金上限
コンビニ299,900円1,000,000円
Pay-easy100,000円1,000,000円
セブン銀行ATM500,000円1,000,000円
銀行口座からの入金100,000円
or 200,000円
1,000,000円
銀行振込1,000,000円1,000,000円
クレジットカード300,000円1,000,000円

公式サイトより引用)

B/43独自の強み

一見するとボーナスポイントの制度がない分、IDAREよりも劣って見えますが、B/43独自の強みとしてソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いに対応している点が挙げられます。

つまり、B/43をソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOの支払いカードに設定することで、B/43にチャージした残高をソフトバンクカードやPayPayの残高としてチャージできるようになります。

これにより、さらなる還元率向上(0.5%)が見込めます。

B/43はソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いの支払いカードとしては活用できますが、携帯料金自体の支払いにも使えたという情報と、使えなかったという情報のどちらも確認されています。
本来プリペイドカードは携帯料金の支払いには対応していないので、携帯料金の支払いが発生する締め日(月末)までに、通常のクレジットカードに変更しておくことをオススメします。

ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いについては以下の記事で解説していますので、合わせご覧ください。

オススメのチャージ方法

B/43へチャージする場合もIDAREと同様、ポイントの多重どりが狙えるクレジットカードから行うのがオススメです。

3Dセキュア2.0に対応したVisa、Mastercard、JCB、AMEXブランドのカードでチャージができます。

その中でも特にオススメのカードを紹介します。

Kyash

こちらはIDAREでの説明と同様になります。

B/43にチャージ可能かつポイントも獲得できるプリペイドカードです。

AMEXプロパーカード

AMEXプロパーカードはこういったチャージ系のポイント還元に厳しいです。

公式サイトにもあるようにB/43はポイント付与率半減の対象に加えられています。

しかし、AMEXプロパーカードでチャージしてポイントを得られる貴重なカードのため、活用余地は十分にあります。

特にAMEXプロパーカードは一定額の決済によって特典を享受できることが多いです。

具体的には以下のように決済額に応じて特典が得られるカードとの相性がよいです。

  • Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
    :年間150万円の決済で50,000ポイント分の無料宿泊券をプレゼント、年間400万円の決済でプラチナエリート会員資格を付与
  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
    :年間150万円の決済でウィークエンド無料宿泊券をプレゼント
  • その他AMEXプロパーカード
    :新規入会キャンペーン時の決済条件クリア

AMEXプロパーカードを利用してお得な特典を得たい人にはB/43はオススメです。

本記事執筆時点の2023年4月7日では満額ポイント付与対象でしたが、5月に入り上記公式サイトのポイント付与率半減対象外となってしまいました。IDAREも2023年4月20日頃からポイント付与対象外として公式サイトに掲載される等、こういった最新状況は刻々と変わっていくのがこの界隈の常です。お得なチャージルートを見つけたら、早々に実施することをオススメします。

IDARE

IDARE自身もB/43にチャージできます。

還元はないので特にお得さに関するメリットはないですが、以下の優位性はあります。

  • IDAREはボーナスポイント獲得のために多額のチャージを行い、B/43に実生活で必要な資金を毎月定額チャージしてリアルカードを持ち歩く。
  • B/43を経由してIDAREの残高でソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを活用する。

IDAREを高額チャージ用、B/43を実使用と役割を分けて活用する方法があります。

お得な発行方法

B/43はポイントサイトの案件はありません。

ただし、招待制度による残高付与の特典があります。

今ならアカウント作成時に招待コードを入力して会員登録し、残高に1,000円チャージすると、特典として300円分が付与されます。(紹介者にも300円分の残高が付与されます。)

周りにB/43を使ってる人がいない場合は、私の招待コード「FNLAWT」をお使いください。

B/43(ビーヨンサン) - 家計簿プリカ

B/43(ビーヨンサン) - 家計簿プリカ

SmartBank, Inc.無料posted withアプリーチ

まとめ

この記事では、優秀なプリペイドカードとしてIDAREとB/43を紹介しました。

どちらも還元制度はないものの独自の特徴を備えたプリペイドカードとなっています。

普通にクレジットカードを使って決済するよりもお得なことが多いので、賢くチャージしてオイシイ特典を漏れなく貰ってしまいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました